つみたてNISAを買ってみたものの、
「このままにしておいていいのかな…」と心配になってませんか?
もしかしたら、
- 「他の銘柄も気になってきたから買ってみようかな」
- 「慣れてきたから金額増やしてみようかな」
- 「投資金額が多かったから減額したいな」
なんてことも感じてくる頃ではなかろうか、と思います。
そんなみなさんは、ぜひこの記事を見て
一緒につみたてNISAのお手入れをしていきましょう!
初心者のみなさんが安心してつみたてNISAのお手入れができるように導きます。

大丈夫!お手入れは簡単!
これから口座開設をする方はこちらの記事も参考にしてくださいね。


つみたてNISAは基本的に放置でOK!
投資を始めると投資額が増えた!減った!と気になってしまいますよね。
そして「もっと何かした方が良いのでは」とソワソワしちゃいます。
わかります、私も経験済みです。投資初心者あるあるです。笑
始めたからこそ疑問が沸くんですよね。
つみたてNISAってこのままにしておいてもいいの?
私なら即答しますね。



基本的に放置でOK!
ここで、まずつみたてNISAを始めた目的を思い出しましょう!
そもそもつみたてNISAは長期的に積立して、ゆっくりだけど確実に資産を増やしていく制度です。
一時的に暴落があって資産が減っても長い目で見ればプラスになるんです。
20年間資産運用すれば資産がマイナスになる確率は0%というデータまであります。
なので始めてすぐに「お手入れ」しなくてOK。



私も2年ほどやってますが、THE☆放置。状態です。
そしてね、はじめたorはじめようと思っていることが十分すごいことなんです!
つみたてNISAはまだ361万人しかやってない制度ですからね。
いますぐつみたてNISAを始めるメリットについてはこちらの記事も参考にしてくださいね。


つみたてNISAは基本的には放置でOKなのですが、
私はこの場合はお手入れしてもいいかなと思います。
- 他の銘柄を購入したい
- 積み立て金額を変更したい
この2つの場合のお手入れ方法について詳しく説明していきますね。
他の銘柄を購入したい
きっと読者のみなさんは
つみたてNISAおすすめ銘柄は?【eMAXISがお勧め】の記事で紹介した
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を買ってくれていると思います。
- 手数料は激安
- 世界経済の動きに合わせて内容を勝手に調整してくれる
これだけでも本当に便利でほったらかしてもいいって思えます。
積立金額を変更したい
本来ならはじめに金額設定だけして基本放置でいいのですが、
金額を増やしたり、減らしたりしたいときは生きていれば誰でもあると思います。
実は積立金額の変更は5分あればすぐできちゃう簡単な設定です。
手取りが少なくてもストレスなく貯金・投資できるコツも紹介していますので、あわせて読んでみてくださいね。


そしてここからは、実際に投資銘柄の変更の仕方、投資金額の変更の仕方について解説していきます。
ぜひ一緒に画面を見ながら進めていってくださいね。
①楽天証券にログイン
まず楽天証券にログインしましょう。
「ログインID」「パスワード」を入力します。
②マイメニューを選択
トップメニューの右上にある「マイメニュー」を選択。
次に「積立設定」を選択します。
「つみたてNISA」という項目が出てきますので選択しましょう。
注文している銘柄が出てきますので、
金額を変更したい銘柄の「変更」をクリックします。
③積立設定内容の訂正をする
実際に積立設定内容の金額変更をしていきましょう。
まずはじめのページは、
- 積立指定日は毎月
- 分配金コースは再投資型
この設定になっていれば大丈夫。
次にいよいよ積立金額を変更していきます!
「積立可能額」が出てくるのでその金額も参考にしましょう。
金額を入力して「増額をしない」をクリック。下に進みます。



これさえやれば、あとはちょ〜〜簡単!
補足:今年の積立金額のみ増額する場合
この設定をする人は基本的に
- 「1年の途中でつみたてNISAを始めて月33,333円以上投資をしたい場合」
- 「臨時収入があり一時的に増額したい場合」
など少数派です。
関係ない人はこんなのあるんや〜という認識だけでOKですよ。
最後に目論見書・目論見書補完書面の確認があります。
これらは初回購入の際に確認していると思いますので、
「閲覧済」になっていれば問題ありません。
「同意して次へ」をクリックしましょう。
④積立設定内容の確認
ここでは積立金額のみ変更していますが、
念のため他の設定内容も確認しておいてくださいね。
問題なければ「取引暗証番号を入力」し「訂正する」をクリックします。
⑤積立設定の訂正完了
この画面が出れば無事に積立設定の訂正が完了です。
お疲れ様でした!
つみたてNISAのお手入れ方法【まとめ】
この記事ではつみたてNISAのお手入れ方法について説明しました。
基本的につみたてNISAは長期投資であるため放置でOKです。
基本的に放置でいいと言いつつも、
以下の場合はお手入れしてもいいかなと思います。
- 他の銘柄を購入したい
- 積立金額を変更したい
そこでこの2つについて詳しく書いていきました。
他の銘柄を購入したい場合はeMAXISシリーズをおすすめしています。
詳しくはこちらで紹介してますのでぜひみてくださいね。
そして積立金額の変更はこの記事の図解通りにやれば簡単にできますよ!



設定は5分くらいで終わるので超かんたん!
つみたてNISAのお手入れはこれで無事に終わりました。
お手入れ方法に限らず初めてみたけど困っている・悩んでいることがあったらぜひ教えてくださいね。
それではここまで読んでいただきありがとうございました。
他にも、お金に関する記事を書いていますのでぜひ読んでいってくださいね!