iDeCo口座を開設したものの、どの銘柄を選んでいいかわからない。
みなさん内心こう思っていませんか?
一番こわいのが会社からの退職金も無く、iDeCoでも上手に資産運用できてなかったケースですよね。

コツコツ貯めた資産はマジで減らしたくない
大切なお金を上手に増やすために、いい銘柄選びはとても重要です。
今回は銘柄選びで力尽き果てそうなあなたに向けてオススメ銘柄を選定して書きました。
結論からいうと、iDeCoのオススメ銘柄は楽天証券でたった2種類しかありません。
数字オンチのわたしが丁寧に解説していきます。
最悪、ダーツで決めてもオッケーなくらい絞り込んでますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
iDeCoには2タイプある|元本変動型を選ぼう!
元本確保型
商品の内容は定期預金と保険で元本が保証されてます。
元本割れになるリスクは少ないですが、リターンも少ないです。
しかし毎年手数料が発生するので、結果的に受け取り金額が減ってるかもしれません。
元本確保型はiDeCoをやる意味がほとんどないと言っても過言ではないです。
元本変動型
商品の内容は投資信託です。
ぶっちゃけ、元本割れのリスクはあります。
しかし過去150年のデータから、15年以上の継続積み立てをしたら99%の確率で資産が増えるデータがあるんです。
一度設定をしてしまえば、勝手に資産が増える夢のようなシステムなので使わない手はありませんよね。
年金2000万円問題が不安な人は、元本変動型を選びましょう。
iDeCoをするなら楽天証券がオススメ
iDeCoで積み立てるなら楽天証券がオススメです。
理由は3つあります。
- 手数料が安い
- 取扱銘柄数が多い
- 画面が使いやすい
手数料も安いんで、とてもありがたく使ってます。
つみたてNISAや他の楽天サービスとの連携もかんたんなのもイチオシポイント!


iDeCoの商品を選ぶ3つのポイント|手数料・信頼・リスク分散
iDeCoの銘柄を選ぶ時、つい「証券マンのオススメ」記事とかで決めそうになっちゃいませんか。
チリも積もれば、大金になりますのでここはがんばって3つのポイントを抑えてください。
- 手数料が安いこと
- 投資先が信頼できること
- リスク分散がされてること(国、銘柄、資産別)
ポイント①手数料が安いこと
手数料は安いほど、実は安心できる投資先でもあります。
0.02%程度までなら許容範囲ですので覚えておきましょう。
毎年支払う必要があるので、バカにできません。
ポイント②投資先が信用できること
一つの指標が純資産です。
後ほどのオススメ銘柄の欄にもあげてますが、純資産が多ければ多いほど安定した商品になります。
ポイント③リスクが分散されてること
国数が多いほど、構成銘柄が多いほど、資産が多種類に渡るほどリスクは分散されていきます。
【2選】楽天証券のiDeCoオススメ銘柄|全米 vs 全世界
楽天証券は投資信託31銘柄からiDeCoで投資できます。
ぶっちゃけ、その中でもホントに投資したいと思える銘柄はたった2つしかありません。
直感で決めて投資してもらってもオッケーです。
- 楽天・全米株式インデックスファンド
- 楽天・全世界株式インデックスファンド
どちらも磐石な資産があるので、そうそう破綻することもないので安心してください。
楽天・全米株式インデックスファンド
構成国数:1
構成銘柄数:4025
純資産:4210.07億円
構成TOP5銘柄:Apple5.30%, Microsoft4.39%, Amazon3.62%, facebook1.71%, Tesla1.40%
手数料:0.162%
公式サイト(英語):https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C000FHD2
こんな銘柄
世界トップ3の証券会社の1つであるバンガード社の運用してる投資信託が投資元です。
アメリカの超がつく有名企業を筆頭に、4000銘柄以上の投資でリスクも分散されてます。
今後の経済成長が見込めるので全世界株式よりも大きいリターンが望めますよ。
また手数料も最安レベルです。
こんな人にオススメ
20〜30代で20年以上の投資をする予定の人にオススメ。
長期投資でリスクが99%取り除かれるので、ほったらかしでも安定した資産増加が望めます。
アメリカ中の企業に丸っと投資して資産を増やしたいあなたにオススメです。



私はここに全額ぶちこんでます!
楽天・全世界株式インデックスファンド
構成国数:52
構成銘柄数:9299
純資産:1392.59億円
構成TOP5銘柄:Apple2.96%, Microsoft2.81%, Amazon1.89%, facebook1.07%, Alphabet1.04%
手数料:0.212%
公式サイト(英語): https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/detail/?ID=JP90C000FHC4
こんな銘柄
この商品も世界トップ3の証券会社の1つであるバンガード社が運用してます。
地球上の優良企業に投資して、リスクを分散しているのが特徴。
世界中への投資とはいえ、約60%はアメリカ企業で構成されてます。
企業規模に比例して投資されてるので、アメリカ企業が多くて当然ですよね。
こんな人にオススメ
アメリカだけに投資するのが、不安な人へオススメなのは楽天・全世界株式インデックスファンド。
手数料は「楽天・全米株式インデックスファンド」に劣りますが、まだまだ安い部類に入ります。
もしアメリカ経済が弱ってきても、証券マンが自動で銘柄も組み替えてくれるので安心かつ超便利。
右も左もわからないズボラさんにオススメです。
まとめ|あなたが安心できる銘柄を選ぼう
今回はiDeCoのオススメの2銘柄を紹介しました。
この記事で紹介したiDeCoの銘柄と、オススメな人はこちらです。
- アメリカ経済を買いたいロマンチストなあなた:楽天・全米株式インデックスファンド
- 世界経済の変化に振り回されたくない保守的なあなた:楽天・全世界株式インデックスファンド
自分の性格に合った銘柄を選ぶのが、投資成功のカギです。
あとからでも銘柄の乗り換えは可能なので、まずは自分の直感ではじめてみるといいですよ。
着実に資産を増やして、今も未来も楽しみましょうね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。